採用情報
先輩の声

舘 あかね
加賀工場 ニット事業部 開発課
2020年入社
Q. 現在の仕事内容について教えてください。

生地の開発に携わっています。お客様から依頼された生地の再現を行ったり、自ら新しい生地を作ることもあります。また、トレンドに合わせた生地を開発するのも重要な仕事の一つで、ファッションや市場の流れを読み取りながら、生地を通じて新しい価値を生み出すことを目指しています。
Q. 海外での業務経験について教えてください。

インドネシアにある生地工場へ業務支援のために出張する機会がありました。その工場は一般的な生地の再現には長けていますが、細かな調整やハリやコシを出すといった付加価値のある生地を作ることは出来ません。現地の人とコミュニケーションをとりながら編機の調整を行い、狙い通りに生地を再現できるよう支援をしに行っています。
現地で苦労したのは、言語面だけでなく文化面の違いでした。日本の当たり前がインドネシアの当たり前ではなく、最初は戸惑いましたが、丁寧に説明すれば興味を持って理解しようとしてくれる方が多く、その点やりがいを感じました。また女性の技術者が珍しかったようで、現地では少し驚かれることもありました。
Q. 今後の目標についてお聞かせください。

開発の仕事やインドネシア支援の経験を通じて、自身の経験にはなりましたが、同時に自分の技術力がまだまだ足りていないことを痛感しました。今よりも成長してより高いレベルで仕事ができるようになりたいと思っています。
また、生地の開発だけでなく、それに使われる糸の開発にも関心を持つようになりました。糸から生地まで一貫して開発できるのは、帝人フロンティアニッティングという糸と生地を両方扱う会社の大きな強みだと思います。今後は、糸開発にも関わり、糸と生地の技術や知見を融合させ、新しいシナジーを生み出していくことに注力したいと考えています。